地域別ランキング!お鍋と言えば、水炊きにポン酢!? ~フランス人と同棲前9~
漫画シリーズ。
今回は、久しぶりに食べ物の話です。
ちなみに今回紹介する「鍋」に関する各種グラフは、エバラ食品工業株式会社が2014年に行ったネットリサーチの結果です。
グラフ出所:http://www.ebarafoods.com/company/20141201_nabe_trend.pdf
その頃のこと
同棲する前、2011年の冬。
彼女は古いシェアハウスで、日本での暮らしを始めたばかりでした。
内気な彼女にとって、シェアハウスの人たちと仲良くなるのは難しかったようで、異国で迎える最初の冬はチャレンジングなものだったようです。
そういう状況もあったので、僕はしょっちゅうそのシェアハウスに行って、彼女にご飯を作っていました。
ぼくも大した料理ができるわけでもないのですが、日本ではコンビニと松屋を往復するような食生活になっていた彼女には喜んでもらえたので、とても楽しかったです。
…まずは胃袋をつかめ、的な感じで(笑)
鍋の野菜といえば
漫画にも描いたのですが、鍋の野菜といえば白菜ですよね!
そして欠かせないのが、豆腐!
僕は大阪出身なので、水炊きで白菜と豆腐だけを入れて、ポン酢で食べることが多かったです。
大阪でポン酢と言えば、有無を言わさずこれ。
旭ポンズは、格が違う。

テレビ・雑誌でおなじみ 大阪の味、旭ポンズを激安価格 360ml
- 出版社/メーカー: 株式会社 旭食品
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
関東に住み始めてからは、こちらのポン酢も良いなと思いました。

- 出版社/メーカー: 馬路村農業協同組合
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
でも、上記の2つはどちらも少しお高いので、最近はコスパ的にこれをよく使っています。(うちは貧乏です;)

- 出版社/メーカー: ミツカン
- メディア: 食品&飲料
- この商品を含むブログを見る
皆さんのご家庭では、どんな鍋が多いのでしょうか?
やっぱり、地域特性に合ったお鍋になるのでしょうか?
参考
ありがたいことに、この漫画シリーズも10ページを超えました。
フランス人が、忍の国・日本で学んだ『隠れ身の術』 ~フランス人と同棲前8~ - コウモリの世界の図解
欧米人はマスクしなさすぎ! ~フランス人と同棲前7~ - コウモリの世界の図解
日本の暮らしでいちばん困ること。 ~フランス人と同棲前6~ - コウモリの世界の図解
日本人はマスクしすぎ! ~フランス人と同棲前5~ - コウモリの世界の図解
私は犬じゃない!大と犬と太の関係 ~フランス人と同棲前4~ - コウモリの世界の図解
「私のこと好き?」への正しい答えとは ~フランス人と同棲前3~ - コウモリの世界の図解
僕が驚いた、あるフランス人留学生の食卓風景 ~フランス人と同棲前2~ - コウモリの世界の図解
世界の女性に共通するたった1つの真実 ~フランス人と同棲前1~ - コウモリの世界の図解
「私のこと、どのくらい好き?」って聞かれたら ~フランス人と同棲中2~ - コウモリの世界の図解
最強のランチを発見! ~フランス人と同棲中1~ - コウモリの世界の図解
この漫画を描いてくれている石切穂帆さんは、こちらのメアドでイラストやデザインなどのお仕事依頼を受け付けているそうです。興味のある方は是非!
ishikirihinaho@gmail.com
サイトはこちら。funachun.net